今更ですが、コピペリンの使いやすさに感心したので書いてみる。
アフィリエイト秘書というサービスが出している
「コピぺチェックソフト」
【コピペリン】です。
つまり、外注などで上がってきた記事のコピ&ペースト(記事の盗作)をチェックして防ぐためのソフトですね。
機能としては、
・CSVファイル
・テキストファイル
・コピー&ペーストによるテキスト
でのコピぺチェックを行えるソフトです。
・価格は月額500円
・年払いで年6,000円(税込み 6,480円)
です。
今までいろいろなコピペチェックソフトを使ってきましたが、
チェック速度・精度・使いやすさで最も安定しているソフトではないでしょうか。
仕組みとしては、テキストベースのファイルに対してGoogleにリクエストを送り
適合する文章をパーセンテージで照合する形式なようです。
すでに完成したサイトと同じテキストを照合してみたところ的中率は100%!
さらに、CSVなどまとまったファイルの場合はファイル間の照合も行えるので限りなくコピぺによる不正を防げるわけです。
やはりLancersなどを利用していると、100記事あたりに1記事あたりのペースでコピぺMAXな記事を書く方にあたります。
そのまま記事を載せると、やはり本記事側にも迷惑がかかるだけでなく自社サイトにまで影響が大なので
このくらいの投資は最低限しておくべきでしょう。
ここでこのコピペリンはManabou的SEOによるサイトアフィリに必要なソフト七大神器に入るのでここで記述しておきたいと思います。
私がサイトアフィリをやる上のサイクルで確実に1日1回は立ち上げるソフトたちです。
2.GRC
3.ドメインチェックツール(OSE・ahrefs等)
4.SIRIUS
5.アッチューマ
6.Microsoft エクセル
7.Mindomo(マインドマップソフト)
様々な代替ソフトも使ってきましたが、これらが一番使い易い!
以上のソフトは、揃えておいて間違いないでしょう。
ある程度アフィリエイトで軌道に乗ってきた段階で、
買い切り系の物から揃えて行くのが良いのではないでしょうか。
【買い切り系 】
・エクセル
・アッチューマ
【月額・年額系】
・ドメインチェックツール(OSE・ahrefs等)
・Mindomo(マインドマップソフト)
・ドメインチェックツール(OSE・ahrefs等)