遂に発売された、未来派野郎hiroさんのWordPressテンプレートを購入しました。
ランディングページ:http://alpha-wp.com/index.html
内容:WordPress&SIRIUSテンプレート
発売元:株式会社パロリーブル 加藤 洋(未来派野郎hiro)
所在地: 〒981-3205 仙台市泉区紫山4-22-9
価格: 22,800円(税込み)
あの有名な商材、ルレア(LUREA)もご存じの方も多いでしょう。
過去のテンプレートでは、
・Refine Pro 2(リファインプロ2)
・Refine Selection(リファインセレクション)
などが非常に有名ですね。当サイトのテンプレートでも『Refine Pro 2』を利用させて頂いております。
非常にカスタマイズ性が高く、ショートコードも充実していることから正直かなり多くのテーマを使っている私もこのリファインシリーズは最も使用頻度の高い物となっています。
今回のALPHA(アルファ)テーマの素晴らしい点は?
今回のテーマの目玉機能
やはり『自動アップデート機能』と『子テーマ』かなと感じています。
今まではサポートサイトで更新ファイルをダウンロードしてきて適用という面倒な手順を取らなければならなかったのですが管理画面から1クリックで更新でき、子テーマを編集することで独自のPHP・HTML・CSSでのカスタマイズが可能というところ。
恐らくコアのファイルのみの更新になるので、子テーマには影響がなく常に最新に状態で使えるというのもポイントの1つでしょう。
さらにSIRIUS(シリウス)の追加用テーマも付いてくるという事ですのでお買い得感も抜群です。
ショートコードがビジュアルエディタから入力出来る
あれ?これってRefine Pro2に機能付いてたっけ!?と思ったら、付いていないですね。
ビジュアルエディタの左上にこんな感じのウィンドウが出てくるのでイチイチショートコードのウィンドウを他に表示しておいて・・という手間がなくなるので便利です。
個人的にはEvernoteに全部記録してるので、どちらでも良いですがw
コードが軽くなった!?
以前のRefinePro2では、PHPでCSSを動的に制御する箇所が非常に多かったのです。
これ、実はサーバーにめちゃくちゃ負荷がかかるし重くなるんです。
ALPHA(アルファ)では、なかなか減らしてくれたという感じです。
Google のPageSpeed Insightsの点数稼ぎ=早くなってコンバージョン増&SEO効果?もありそうなので、まだまだ改善の余地はありかなといった感触です。
具体的には、JAVA関連のフッター読み込み&非同期+可能ならCSSもフッターで読ませるか少ないCSSはインライン化して欲しい。まぁ、どうせ自分でやるだけだけど・・・
コピペコード(部品スタイルシート)が増えたよ!
帯見出しとか、結構おしゃれで良い感じ。
コンバージョンボタンも今風になっていて、とても好感触だけどもうちょい種類が欲しいかも。
イラスト+吹き出しは、自分で画像探さないといけなくなった&Refineのが結構好きだったので少しマイナス。。
ショートコード→普通のHTMLコードにしたのは、どうかなー。
HTMLエディタでイチイチ入力しないといけないのはバツ。しかし、ディスクリプションとかにショートコードが入るより、こっちの少しましかも。
今回のALPHA(アルファ)テーマの少し気になるポイント
ALPHA(アルファ)テンプレートの先行購入にあたり、気を付けておきたいポイントと気になることをまとめました。
他のテンプレート(RefinePro2含む)から変更する前に必ず行っておきたいとこ
・全WordPressのデータをプラグインなどでバックアップしておく→『All-in-One WP Migration』などが簡単でオススメ。
ウィジェットは、最悪中のデータが消えてしまう可能性があるのでめちゃくちゃ注意が必要です。
自動アップデート機能を過信しないこと
『自動アップデート機能』ですが、便利さ故に少しコードの記述をミスしてサーバーに上げてしまうと、更新を行った全ユーザーのサイトが表示されなくなるという不具合が生じます。
これに関してはWordPressの公式無料テンプレートでも何度も起こっている問題で、調整が非常に難しいです。
利用するユーザーのサーバー環境なども考慮した上でコードを書かないといけないので管理者側の負担が非常に増えるというわけですね。
もちろんトラブルが起こった後でも、FTPで対象のテーマを削除して旧バージョンのテーマを上げなおすという手順を利用者が踏めれば問題無いのですが当然、ユーザー側はサイトが表示されなくなるので焦ります。
事前に、ツール(プラグイン)を使ってバックアップを取ってからアップデートをかけるといった手順が今のところベストな対策です。
→11月24日の先行購入後に判明しましたが、専用プラグイン経由でのアップデートが可能とのこと。もしかしたら自動アップデートのミスを回避する何かを設定されている可能性もありますね。→解析が面倒で途中で辞めましたw
ALPHA(アルファ)テーマのまとめ
少し気になるところもありますが、管理者側で徹底した管理をすれば問題はほぼ起きないでしょう。
楽しみなテーマだけにまずは11月の先行販売待ちですね。11月の販売で購入後にまたレビューさせていただきたいと思いますのでお楽しみに♪
2016-11-21更新
11月24日(木)19:00~先行販売が開始とのことです!今回購入できる条件としては
・モニター応募者
・リファインPro2の購入者
・リファインセレクションの購入者
一般販売は12月頃の予定になるそうです。
2016-11-24更新
ALPHA(アルファ)テンプレート、先行入手いたしました。
現在、テストサーバーにて動作確認等を行っております。
2016-12-08更新
ALPHAの一般販売が開始されました。
当サイトからご購入の方には、オリジナルSIRIUSテンプレートなどの特典が付きます。